他社システムでは運用に合わせたカスタマイズが出来ないとご相談いただきました。
当時緊急を要する中、初回打ち合わせからデモ公開まで2週間で開発しました。
まずは最低限の機能からスタートし、1回目と2回目接種が混在する中シンプルで分かりやすいと評価いただきました。
公開後も運用していく上で分かった細かな要望にも迅速にお応えし、現場が使いやすくなるよう改善を続けました。
当初は専用回線による電話予約も行っておりましたが、ウェブ予約のみに移行し一日300人以上接種する体制へ貢献することができました。
(電話対応の職員を現場を補助する業務へ回すことで業務効率を改善)
また3回目接種からは電話受付を再開するために手入力予約機能を実装しました。
一度に4,000人以上がアクセスしても問題なく動作し、地域からの評価と認知度を上げることに成功しました。


新型コロナワクチンのキャンセル待ち登録フォーム
新型コロナワクチンの破棄が問題となった際は、Googleフォームを利用したキャンセル待ち登録フォームを提案し、お客様病院に無料提供しました。
事務の女性でも簡単に活用できると好評いただきました。
また、ワクチン廃棄ゼロの取り組みを発信することで病院のイメージアップに繋げております。
こうした取り組みの一つ一つが「ここで働きたい」に繋がると考えております。